2010年12月30日木曜日

来年に向けて…

2011年モデルのアンカーRCS6が入荷しています。アンカーは アルミのフレームが一新されてアルミ+カーボンバックのモデルRCSも新しくなりました。TIAGRAコンポのサイズ490が店頭に展示してあります。カーブしたパイプ形状に変わったフルアルミのRA5は人気のため入荷が少し遅れていますので展示車はもう少し先になりそうです、春ごろに乗りたいとご希望の方は早めにご予約ください。
販売価格等はお問い合わせください。



早いもので2010年もあと2日を残すばかりとなり、あっという間に一年間が終わろうかという所まできてしまいました。
SHOPではメーカー車の展示もありますがツルオカレーシングではオリジナルの自転車フレーム制作もしています。競輪選手の乗るピストレーサーが今までのメインですが、一般の方の乗るロードレーサー等の制作もしています。これからもう少し普通の人達にも乗ってもらえるようなモデルを出して行けるように準備中です。



2010年のサイクルモードにも小ブースですが出展してきました。
カーボン・スチールの素材を使ったフレームでまだプロトタイプのものもありますが見に来ていただいた方々から評判などを聞きながら…






フレームはもちろんMADE IN JAPANです。

SHOPは普段は水曜日定休日ですが2011年の年明けは4日からで5日も営業となりますのでよろしくお願い致します。

2010年11月20日土曜日

2011ANCHOR

2011年のアンカーカタログが届きました。

2011年はアルミモデルがフルモデルチェンジしてカーボンバックのRCS6、アルミのRA6とRFA5の3タイプになります。RFA5はカーブしたパイプが特徴的で好みも分かれるところかもしれませんが、より快適なロングライドができそうです。サイズも390ミリから用意されていて身長140センチ台の方からも対応と書いてありますし、ANCHORはどのモデルも小さいサイズのものにはフォークオフセットの大きなものを用意してハンドリングも自然な感じで乗れるのがよいところです。

EXETENZAタイヤのラインナップも増えてさらに性能もアップしています。
カラーリングは黒1色のみで少し地味な感じではありますがゴムは黒色のほうが耐久性は優れるようですのでここは実用重視で…今年のタイヤを試したところ黄色のベースコンパウンドでるまでノーパンクで使い切り好印象でしたので今度はオレンジ色がみえるまで…と使ってみたいところです。
カーボンのRFX8は基本性能は変わりませんがレーシングカラーのカラーリングを一新して昨年追加された540ミリの大きなサイズに加え今年は390ミリの小さいサイズが新たにラインナップされてさらに
多くの方に乗ってもらえると思います。

下の写真は2010年モデルのレーシングホワイトの510サイズのRFX8エキップです。
メーカー希望小売価格¥265,000円(税込)のところ当店販売価格¥238,500円(税込)になります、店頭にて販売していますのでご希望の方はお問い合わせください。
個人的には2010年のレーシングカラーのほうが好みなのですが・・・と思っていたら(カラーリングやデザインは主観的な意見ですので今年のカラーのほうが好きな人にはごめんなさい)。
2010年のレーシングカラーもまだ人気でメーカーから出荷可能なものもありますとの事ですのでご注文できますのでお問い合わせください。数に限りありますのでお早めに・・・売り切れ・サイズ切れ等ご要望にお応えできない場合は際はご容赦ください。

2010年11月4日木曜日

サイクルモードインターナショナル2010幕張

突然で遅くなりましたがお知らせです・・・
明日より開幕のサイクルモード幕張(東京会場)に「ツルオカレーシング」で出展してます。
ブース番号3-14になります、一こまの小さなスペースですが全力を挙げて準備をしてきました。
詳細は来て観てのお楽しみということで宜しくお願いします。

11月5日(金)~7日(日)までの3日間は大変申し訳ありませんが工場・店舗とも臨時休業とせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

2010年9月30日木曜日

2010 SDA王滝MTB100キロ

今年も快晴の中行ってきました。

2010年9月1日水曜日

乗鞍も無事に終わり…

今年の「第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」天候にも恵まれて8月29日日曜日に無事に終了しました。

今年で16年目の参加になりました。参加当初とは行くメンバーもだいぶ入れ替わってきてますが、とりあえず知り合いで参加した方たちは無事完走でよかったです。タイムのほうは?と聞かれると去年よりも7分ぐらいも遅く(昨年と同じぐらい練習はしていたつもりですが…)満足のいくタイムではなかったです。
でも天気もとてもよくて眺望の良い景色が見れた時にはタイムがどうの…なども忘れてしまうほどのすばらしい眺め。穂高岳連峰が見える時にはつい立ち止まって(上の写真)景色に見入ってしまいます。
下山中にもまだ登ってくる方達がいて後半はだいぶ疲労困ぱいな感じですがあきらめずゴールを目指している姿を見ると登り切ることができてもできなくても充分楽しめる雄大な自然があるのも乗鞍の魅力かなと思います。
そして来年はもう少し…ときっと心に秘めながら。
とは言っても大会を走るのにはまずは最近は抽選に受からないといけないのですけどね。

それから下山中下山後に何度か救急車が走って行くのを見かけました。自転車の事故でないとよいのですが…
転倒などの事故・怪我などはあくまでも自己責任であり基本的には個人の問題ではないかと自分では思いますが、事故の多発や他人に怪我をさせたりとかがあると将来の大会の開催が危ぶまれるだけでなく、乗鞍高原への自転車乗り入れの禁止等にならないとも言えませんので自分だけでの問題では済まなくなるかもしれません。
サイクリストとして自転車同志事故等には充分に気をつけるのはもちろん、歩行者・自動車などから見ても危ない思いをさせないように心がけていきたいものです。

おまけに9月になって水曜日久々に自転車以外で出掛け富士登山してきました。5合目までは車ですが…9月にもかかわらず富士山周辺は観光客・登山者がたくさんいましたね。
山頂からの写真ですが山影が麓のほうに伸びていて山そのものの姿は見えませんがすぐにどこだかわかりますよね。さらに写真ではわからないですが北アルプス乗鞍方面もかすかに見えてました。
少しは足腰を鍛えなおして来年の乗鞍は…ではないですが体力落とさないように少しずつ…ですね。
来年は前によく走りに行ったスバルラインに自転車でもいきたいです。

2010年8月15日日曜日

乗鞍試走に…

今年も8月の休みを利用して乗鞍へ自転車乗りに行ってきました。
上の写真は頂上バスターミナル・畳平です。お盆休みに入り沢山の人たちが観光に来ていました。帰りのバスの順番待ちで行列ができています。

こちらの写真は位ヶ原山荘。去年も行った時の写真がのせてあります。
今年も帰りにこちらに立ち寄り休憩。ココアを飲んでから下っていきます。
この写真を撮った翌日にも立ち寄るのですが・・・
朝から雨で上に行くほど雨風が強く霧も出て景色も何も見えませんでした。
畳平には行ったものの雨と風が凄くて岐阜県との県境の標識で止まらずにすぐに下ってきました。
ウインドブレーカー・ウォーマー・着替えのアンダーシャツなど持ってきていた防寒着を全て着ても濡れた後は寒くて寒くて…ストーブにあたり、暖かいものを飲んで、一息ついてからようやく帰路につきます。
同じ自転車乗ってきた方たちや、ランニングをしにきた方たちとしばし雑談をストーブを囲んでしていました。

埼玉に帰ったら前日はストーブにあたっていたのが信じられないぐらいの気温のギャップです。あと2週間後にまた涼しい乗鞍に行けると思うのがせめてもの救いかな?と思えてきます。

自転車に限らずでしょうが下界が暑くて想像しがたいので準備を怠りがちですが、標高の高い山に行く時には飲み物・食べ物だけでなく、特に雨具や濡れたあとの着替えの防寒着など必需品ですね。

2010年8月9日月曜日

奥武蔵グリーンライン

久々に走行会
今回は自動車で「道の駅小川」まで移動してそこから自転車で出発。
落合橋から定峰峠~白石峠~大野峠~狩場坂峠~顔振峠~黒山三滝方面に降りてきて元のところまで戻ります。
文章で書くといくつも峠を越えてきたかのようにも見えますがまとまった登りは定峰峠までが一番長く、狩場坂峠のあたりが一番標高が高くそこからは下り基調の小さなアップダウンを繰り返し。
奥武蔵グリーンラインの尾根伝いの道は標高もあり樹林の木陰が多くて涼しげです。

週末は自動車・オートバイも多くハイカー・ランニングをしている人も大勢見かけますのでブラインドのコーナーなどは充分に減速して走った方がよいでしょう。

2010年6月15日火曜日

梅雨入りして


5月の4週目の土曜日は毎年恒例の糸魚川までのサイクリングイベントに参加してきました。
今年で14回目の参加です。
天気も良く、風向きもここ数年の中では良い方で走りやすかったです。
朝は5時55分に高尾山口駅からスタートして新潟県糸魚川市まで約290キロメートルを走ります。16時ちょっと過ぎにゴール地点に無事たどり着くことができました。

途中で友人に写真を撮ってもらった貴重な走行中の写真です。

今回使った自転車はスチールのフレームで重量は重たいのですが、長距離を走るのには自分の脚力にはちょうど良い感じのしなりがあるフレームです。加速や高速での安定性は最近のカーボンなどのフレームのほうが性能は良いのかもしれませんがイーブンペースで安定したケイデンスで走るようなロングライドには適度なしなりのあるフレームのほうが走行感が楽しいような感じがします。

この催しは車の走る一般道でのサイクリングイベント、ロードレースではないので楽しく安全に快適に長距離を周りに迷惑をかけないように走れることが優先です。
それにプラス少しでも早く終着点にたどりつきたいですが・・・イベントが今後も無事に続けて行けるように、現実的には法定速度のように全ての交通法規通りとは行かない場面もありますが車にも歩行者にも他の自転車にも危険な思いをさせたり迷惑にならないような走りを心がけたいものです。

サイクリングイベントの後、足を怪我していた(傷を治す絆創膏を貼ったら被れが出来て足だけでなく全身に広がってました。蒸し暑いこれからの時期は気をつけましょう!)影響もありしばらく乗らない間に梅雨入りしてしまい自転車も3週間ほどほとんど乗ってませんでしたが、怪我もほぼ治りまた雨の降らない日には走りに行くのも再開予定です。

2010年5月5日水曜日

道路が新しくなって…

今日も自転車で走りに行った来たのですが…たまにしか行かない所だと久しぶりに行ったときに道やお店などが突然変わっていてびっくりすることがあったりします。今まで通っていた道が違う所になってる!あったはずの店がない!など…(このバイパスの場所は昨年ぐらいから変わったところですが)

自転車でいつも走っている道路が新しくなり、路肩も広くきれいになっていると嬉しいものです。
でも突然のようにバイパス道路ができていると喜んでばかりいられない場合もあります。
写真は甲州街道(国道20号)の大月の手前、直進が新しいバイパスでトンネルをくぐります、右折が旧道で駅の近くを通ります(以前通っていた道です。)
車の場合は距離が短縮されていてよいのですが、自転車だとトンネルや急な上り坂はあまり行きたくありませんし、つまらないものです。
自転車の場合以前はそのまま走れた道が一旦信号で右折しないといけないので面倒です。
でもこちらから行く時は横断できる信号があるだけまだまし。でも逆から来て右折する場合は2回横断歩道を渡らないといけないのでしょうね。


こちらは笹子トンネル手前300メートルぐらいのところにある食堂れんが亭、中で食事をしたことはありませんが、自動販売機やトイレを利用させていただくことがよくあります。
この先右側にも峠の茶屋が、手前の右に大きく回るコーナーの中側にはコンビニがあったのですが最近どちらもつぶれてしまったようです。

自転車ですとトンネルの前後や見通しの良くない道路で反対側 に渡るのは危険ですし、交通量の多い時はいくら待っても渡れそうにない時も多々あります。
この場所の場合はあと3キロちょっと先に道の駅があるのですがそこは笹子トンネルの先!しかも道路を渡った反対側。

最近では自動車でも自転車でも(歩行者・ランナーなどもいますが)峠のドライブインやお茶屋に寄って休憩という(のも良いのですが古いですかね…)よりもコンビニ・道の駅などの利用をするケースがほとんどのようですし、道路の反対側というような場所の場合は車なら入りやすくてもそれ以外の人達にはどうもここは入りづらいというか。そこに渡って行きづらいのではないかというようなところもあります。

先のバイパスと同じように車にとっては便利になっていても自転車での利用はかなりしにくいと感じてしまうようなところも結構あるなと感じます。

2010年4月15日木曜日

桃源郷に


今週の休みの日にはソロでロードに乗ってサイクリング行きました。

例年ですと東京近郊で桜が散るころになると気候もだいぶ暖かになり、山梨県の甲府盆地周辺では桃の花が咲く頃でここ数年サイクリングに出掛けるのですが満開の桃の花はなかなか見ることができません。
今年は少し変な天気が多く寒い日が多かったりして遠出するに躊躇するのですが晴れていたので走りに出掛けることに決めて最低限の防寒着と食料をジャージの背中ポケットに詰め込みます。
行きたいコースはかなり長いので少し遅いスタートですが朝7時半に自宅を出発!
寒気のせいか朝から風が吹いて少し寒いので行き先をどうしようか?と様子を見ながら自宅から走って道志から山伏峠を越えて山中湖へ。




山中湖から河口湖、河口湖大橋を渡り御坂旧峠へ、天下茶屋と遂道のトンネルが見えて上りはおしまい。
峠の上から河口湖と富士山を見下ろす。


御坂~勝沼~塩山は桃の花がたくさん咲いていて走っていると甘い香りが・・・
甲府の盆地に降りてくると少し暑くなる。

後方には雪で白い南アルプスの山並み、桃の花はピンク色に咲いて満開になっているところも多く、まさに桃源郷のようです。


甲府盆地は標高が上がるにつれて桃の花は蕾が多くなるものの、菜の花や桜の花も咲いています。
今回は寄り道する時間も少なく勝沼の少し高いところを通る眺めのよい道を走れないのが少し残念。

帰りはもう一つ峠を越えて奥多摩を抜けて青梅あたりで日没間近・・・日が暮れてからの帰宅になりました。 どこまで行くか未定でしたが結局全行程240キロ以上走り、3つの峠越えがあり、かなり走りごたえのあるタフなコースになりました。
最後の柳沢峠は標高1400メートル以上、峠付近はかなり気温が低く準備した防寒着は着たものの寒さに震えて坂を下ってくることになりました。
全体に少し季節外れに寒い北風が吹いて寒かったのですが、でも今回は桃の花がきれいに咲いているうえに富士山が最初から最後まで見えていて眺望にも恵まれていて幸運でした。

東京近郊では桜はだいぶ散ってしまってますが、この日(2010年4月14日)の段階で標高で800メートル近辺のところは桜の花が半分ぐらい咲く程度でその少し下側が満開、1000メートル以上の所ではまだ蕾の状態でまだこれからでも桜の花もまだ楽しめそうです。

2010年4月9日金曜日

MTBトレイルライド

今週休みの水曜日に久々にMTBで走りに行ってきました。
いつもロードで走る埼玉の丘の上の駐車場に集合して、そこから先はいつもと違うコースへ・・・
知らないと一人で入って行けないようなところでしたのでよい経験をさせていただきました。
お客様から誘われて、プロフェッショナルな方4名と同業者3名の総勢7名で3時間弱のトレイルライドでしたが短時間でも充分満足いくぐらいの変化のあるダートコースがとても面白かったです。
コース途中には乗ったまま登れない・下れないような激坂区間もありましたが、
それでも1名・MTB乗りの店長さんは乗ったままクリアしてました。
今度はもっと乗っていけるように…脚力のパワーだけでなく、バランスのとり方とかテクニック面の課題が発見できてとても良い刺激になりました。
普段のロードと違い車のいない山道を走るのは樹木の茂る自然に癒されるような感じもありとても爽快感があります。

2010年3月4日木曜日

ANCHOR2010完成車















ANCHOR SPORT Utility 2010
R9 完成車価格¥112,800- (写真のモデルはフレームサイズ420ミリ・Pギャラクシーブルー)
アルミフレームにアルミフォーク  700x25Cの少し太めのタイヤ  セーフティレバーを標準装備

SPORT Utility (スポーツユーティリティ)
レースシーン鍛え上げられたアンカーの高性能を多くの方に・・・ロードバイクをもっと気軽に安心して楽しんでいただける快適装備のロードR9、他クロスカントリーモデルをはじめロングツーリングに最適なクロモリモデルなど様々なライフスタイルにこたえる充実のラインアップ

















ANCHOR RNC3EX 2010  完成車価格¥130,000‐(写真のモデルはフレームサイズ490ミリ・レーシングホワイト)
Neo-Cotクロモリフレームにクロモリフォーク
SORA 9S 13-25T  コンパクトクランク 50-34T  セーフティーレバーを標準装備

当店販売価格はメーカー希望価格の10%OFFになります。納期等詳細はお問い合わせください。

HP・カタログに掲載している写真等は現物とは若干異なって見えることもあります。価格・仕様等は予告なく変更されるばあいがありますのでご了承ください。


セーフティレバー : ドロップハンドルバイク用の補助ブレーキ ハンドル上部のフラット部分を握ったままスピードコントロールを行うことが可能で初心者だけでなくロングライドや街中走行・特に通勤走行時等に重宝します。

2010年2月1日月曜日

ANCHOR2010カタログ

ANCHOR2010カタログ配布用が届きましたのでご希望の方はお店までどうぞ。



写真はクロモリモデルのRNC7Equip シマノ105のコンポーネントの完成車(完成車基準価格¥250,000円)でフレームサイズが490~590ミリの8サイズから選べるだけでなく、ステム長・ハンドルバー幅・ホイール・ギア比等のパーツもセレクトパーツから選択できます(選択パーツ・カラーによってオプション価格になります)。写真のホイールはマビック・アクシウムに変更でプラス21000円です。オーダーカラーでフレームカラーはスカイブルーにマークはアウトラインホワイトを選んであります。フレームサイズ520ミリです。予約車で店頭には既に置いてありませんがイメージ的な参考になれば…。

詳細はhttp://www.anchor-bikes.com/をごらんください。

アンカーの原点ともいえるNeo-Cotのクロモリ2010年モデルはクロモリフォークを採用してリニューアルしてより魅力的に。

当ブログの写真、HP、カタログ等に掲載している写真は現物とは色彩等が異なることがありますのでご了承ください。

2010年1月22日金曜日

JAMIS 2010カタログ

Jamis2010カタログの配布用が届きました。

展示車も入荷してきています。

写真のモデルはVENTURA RACE compactfit 48サイズ(BB芯~クランプバンドまでは445ミリぐらい)水平換算のトップチューブ長が505ミリになります。
他に44と2サイズあります。48で適応身長155~168ぐらいになります。

フロント50x34T・リヤは10段の11-25Tで20スピード クランク長165ミリ ペダルレスです。 
7005アルミフレームにカーボンバック、カーボンフォークで振動吸収性もよさそうです。
完成車 メーカー希望小売価格税込179,000円とコストパフォーマンスに優れたモデルです。
当店価格税込155,800円になります。

compactfitでないモデルのVENTURA RACEは48・51・54・56・58と5種類のサイズが用意されていますがJamisではSST(size specific tubing)を採用してフレームサイズによって異なるチューブを使いフィーリングの適正化を計っています。

カタログ・HP・この掲載写真と現物とは予告なく変更することがあり、現物と異なる場合がありますのでご了承ください。
2009モデルのJamis VENTURA RACE compactfit 51サイズがまだ少しメーカー在庫がありますので特価にて(25%~)販売いたします。その他09モデルも若干あるものは特価にて販売いたしますのでお問い合わせください。品切れの際はご容赦ください。

2010年1月8日金曜日

2010年 謹賀新年

2010年 小仏城山の頂上より初日の出を拝みに行ってきました。
もちろん家から自転車(ロード)で走ってです。ボトルの水が凍って飲み口からはツララが…という寒さでしたがその分空気も澄んできれいな日の出が見れました。
写真ではわからないかもしれませんがグレーの雲の下側部分は房総半島と都心の高層ビル街が見えています。日の出のあと明るくなり山の右後ろ側には富士山も見えています。
今年もよろしくお願いいたします。